STUDY KEY'S

文系の大学受験生やTOEICを勉強する人を応援します

勉強を習慣化できれば大学受験は勝てる

f:id:ab-ryosuke:20180527190658p:plain

行動の習慣化は大学受験を成功に導くだけでなく、

人生のあらゆる場面で活用することができます。

 なぜ習慣化が大事なのか

そもそも習慣とは、下記のようなことを指します。

・日常の決まりきった行いのこと。長い間そうすることによって、そうすることがあたかもきまりのようになったこと。

・反復によって習得し、少ない心的努力で繰り返せる、固定した行動のこと。

 

「そうすることがあたかもきまりのようになったこと」というのは非常に大きなポイントです。

 

習慣になった行為って特に苦にならないですよね??

朝起きて顔を洗うのがつらい、歯磨くのがつらい、なんて人なかなかいませんよね。

ほとんど意識することなくやっていることだと思います。

じゃあなぜ特につらいとも思わず、且つ意識することなくできるのか。

それは、その行為が習慣的になっているからです。毎日やっているからです。

それ以上でもそれ以下でもありません。

「そうすることがきまりのようになっている」から無意識のうちにやっているのです。

f:id:ab-ryosuke:20180527191137p:plain

勉強も習慣化してしまえばいいのです。

勉強が習慣になってしまえば、勉強いやだ、勉強めんどくさい、なんて思うこともなく、

日常の当たり前の行動として体が認識し、実行します。そんなことあり得るのかと、勉強嫌いな人は懐疑的でしょうが、本当にそうなるのです。おそらく自分が一番びっくりしますよ。

実際私も勉強を習慣化して成功しました。毎日同じように行動してました。同じ時間に起きて、同じ時間に勉強して、お昼ご飯食べて、勉強して、お風呂はいって、寝て、、、ほんとに毎日が同じ行動パターンでした。同じ行動パターンだと「つまらない」とか言う人がいますが、そんな気持ちすら芽生えません。当たり前の行動に特別感情を抱いたりしませんから。客観的に見ると修行僧みたいですけどね。

 習慣化のコツ

皆さんも是非勉強を習慣化させましょう。じゃあ実際にどのように習慣化させてけばいいか。

ポイントは大きく分けて2つあります。

アクショントリガー

f:id:ab-ryosuke:20180527191026p:plain

ひとつ目は、アクションのトリガーを作ることです。

どういうことかというと、行動のきっかけとなる動作をつくりましょう。ということです。

例えば私なんかは、勉強するときは、時間が5の倍数分且つ0秒ちょうどになったのを見て始めます。

12時32分、14時35分33秒とかに始めるのではなく、12時、13時15分、17時20分など、ちょうどの時間に始めるようにしています。そうすることで勝手に体が勉強モードに切り替わります。

このトリガーはなんでもいいです。勉強を始める前に毎回できることであれば何をやっても問題ありません。チョコを食べるのもよし、折り紙をするのでもよし、筋トレをしてもOKです。簡単にできることがいいですけど(笑)

毎回同じ行動をすることによって、自然と体の意識が切り替わるようになります。

ただ、始めてすぐ効果が出るようになるものではありません。しばらく続けることでようやく体に刷り込まれていきます。継続が大事です、なのでやはりアクショントリガーは簡単にできるものにしておきましょう。

 継続は力なり

ふたつ目は、とにかく継続することです。

「三日坊主」という言葉があるように、新しいことを始め、継続するのは難しいものです。勉強を習慣化させようと思ってもなかなか身にならないのが現実でしょう。皆さんの中にも「よし、勉強しよう!」と意気込んだにも関わらず、早いうちに挫折してしまった経験がある人がいるのではないでしょうか。そのたびに諦め、勉強できない、となってしまう、、負のサイクルですね。

最初から「習慣化させよう!」と意気込んで取り組むのはやめておきましょう。できなかったときの精神的ダメージが大きいです(笑)もちろん、最初から強く意気込んで実行できれば最高ですが、そんなにうまくはいきません。ですので最初のうちは、とりあえず机に向かいましょう。自分で決めたアクショントリガーも忘れずに。始めたころは机に向かっても30分ぐらいしか勉強できないかもしれませんが、諦めないでください。次の日も、その次の日も、とにかく机に向かい、アクショントリガーだけは実行してください。そのうち机に向かうこと、勉強することが体に染みついてきて苦じゃなくなってきます。何度も繰り返しますが、とにかく毎日繰り返してください。

 最後に

ここまで習慣化について語ってきました。本当に一度勉強を習慣化してしまうと楽になります。あなたの大きな武器になることは間違いありません。

何年も塾で生徒を見てきましたが、勉強を習慣化できている生徒はほとんどいなかったと思います。正確に言うと、受験初期から習慣化できている生徒は非常に少なかったです。直前期は否が応でも勉強せざるを得ないですからね。高校三年生の4月から、高校二年生からある程度習慣化できていた生徒はもう何も言うことありませんでした。そのまま体調を崩さずに、勉強の指針を間違えずにやったら普通に合格しますからね。

皆さんも勉強を習慣化して受験を制しましょう!